12月6日はシンフォニー記念日です。音楽家の山田耕筰が日本人作曲家による 初めての交響曲「かちどきと平和」を1914(大正13)年12月6日に発表 したことにちなんで記念日が制定されました。 いい音楽を聴きながら日本酒を飲むのもいいですね。日本酒の発酵タンクに クラッシック音楽を聞かせるとお酒が美味しくなるという話も聞きます。 その日本酒の壜詰めにも充填機が使用されています。
12月5日は何の日
12月7日は何の日
1月24日はゴールドラッシュデーです。1848(弘化5)年Ⅰ月24日、カリフォルニア(アメリカ)の 製材所で働くジェームス・マー…
1月22日はカレーライスの日です。1982(昭和57)年1月22日に「学校給食創立35周年」を記念して 行われた全国学校栄養士協…
1月17日はおむすびの日です。1995(平成7)年1月17日に発生した、阪神・淡路 大震災時にボランティアの炊き出しで被災者…
1月16日は囲炉裏の日です。囲炉裏愛好家たちが[い(1)い(1)ろ(6)「良い炉」] の語呂合わせにちなんで1月16日に記念…
1月15日は半襟の日です。1月15日は「小正月」とも呼ばれており、以前は 「成人の日」として固定の祝日でもあったことにちなん…
1月14日は南極大陸でタロとジロの生存を確認した日です。1958(昭和33)年に実施された 南極観測の際に置き去りにされてい…
株式会社阪口製作所